
もし1つでも当てはまるものがあれば、
速読教室がおすすめです!
コースのご案内

速読とは、『斜め読み』や『飛ばし読み』といった概略把握的な読み方とは違います。内容の理解度や記憶力はこれまで通りで、読書速度だけを引き上げます。
もし、速読を身につければ、同じ時間でこれまでの数倍の量の読書や学習ができるようになります。
さらに詳しく、コースを見る

大学入試、高校入試ともに、英語試験問題の約4分の3が長文読解であるといわれています。また、長文読解では、内容理解を問うものがほとんどです。長文読解を制するものが受験を制するのです。さあ、速読英語で受験に必要な英語力をきたえましょう。
さらに詳しく、コースを見る

大人の速読は、膨大な本や資料を読み込む資格取得の勉強や仕事の処理能力向上に効果的です。また、記憶力アップや想像力、感性を豊かにする効果も期待できます。さあ、速読で時間を有効活用しましょう。
さらに詳しく、コースを見る
お知らせ
2019.07.31
塾と教育8月号の特集「沸騰する幼児・低学年の英語・算数・国語・プログラミング」にて「みんなの速読」が紹介されました
2019.01.15
みんなの速読新CM「わたしには、速読がある。」篇を公開しました。
2019.01.11
「会計人コース」2月号に、”資格試験のための速読”の記事が掲載されました。
2018.7.3
『みんなの速読』に語彙力強化コンテンツが新規追加されました!
2017.11.4
10月30日放送「天才キッズ全員集合」(テレビ朝日) にみんなの速読受講生と卒業生が出演しました。
2017.10.17
教育系Webメディア「リセマム」に「速読甲子園2017結果発表」の記事が掲載されました
2017.10.09
また、「10月14日(土)10時30分〜」再放送もあります。ぜひご覧ください。
NHK ニューベンゼミのサイトの速読紹介ページは、こちらからどうぞ。
2017.09.29
毎日新聞のサイトに「速読甲子園表彰式 開催」の記事が掲載されました
2017.09.15
教育系Webメディア「リセマム」に「速解力検定」の記事が掲載されました
2017.08.30
「産経ニュース」に「みんなの速読英語 新コンテンツ追加」の記事が掲載されました
2017.08.18
教育系Webメディア「リセマム」に当協会による「1日で読める・書ける読書感想文」の記事が掲載されました
2017.07.01
全国2万人の頂点、速読力No.1の教室と生徒が決まる 第13回全国速読・速解力コンテスト「速読甲子園2017」開幕!
速読甲子園は、全国の速読受講生たちが日頃のトレーニングの成果を発揮し、「速く、正確に読み解く」日本一を競い合う年1回の速読コンテストです。第13回を迎える今大会は全国約2,000教室、25,000名の受講生が参加対象となります。
札幌速読円山通信
通信はこちらから
アクセス
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
朝10時〜22時まで
札幌栄光ゼミ シード内

無料体験などお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ
お急ぎの場合は、お電話でご連絡ください。